建築士の資格を取るのに、資格学校に通いたいけど高すぎるよ。何か良い勉強方法ない?
それだったら、スタディングはどうかな?今話題のめちゃくちゃ新時代の勉強方法だよ
無料講座を試してみて、すごく良かったので紹介します。
※プロモーションを含みます
マジで画期的で、上手く出来たシステムです。
本当に、資格学校が不要になる日がすぐそこまで来ているのかもしれません。
今回は、スタディングの【一級建築士】【二級建築士】に限定して解説していこうと思います。
スタディングとは?
スタディングとは、2008年から中小企業診断士の資格からスタートして、別名「通勤講座」とも言われていて、
その名の通り、通勤時間や隙間時間で効率良く勉強する。事をテーマに作られている講座です。
その規模を現在に至るまでどんどん拡大していっています。
建築士講座に関しては、2019年に【一級建築士】がスタートし、2023年から【二級建築士】が追加となりました。
建築士講座は割と最近始まった講座なんだ。まだ歴史は短いけど、今の時代に合った勉強方法でその規模を凄い勢いで拡大している。
2008年は中小企業診断士ひとつだけだったのが、2023年ではなんと、31以上の資格に対応している
では、このスタディングではどういう流れで勉強を行って行くのか、解りやすく解説していきます。
スタディング公式HPより
金額が安い
スマホやPCから動画視聴をメインに勉強していく
テキストはWEBのみ、全てオンラインで勉強
オンライン授業のデメリットとその対策もきちんと考えられている
効率良く高得点を取るために無駄を排除して、短期間の勉強で合格出来るようなカリキュラム
簡単にまとめるとこんな感じです。
一級建築士の場合、教材は以下の通り
- 短期合格セミナー 1回
- 基本講座(動画講義) 合計102回 約65時間分
- WEBテキスト 基本講座に各回に付属
- スマート問題集 計95回 約1500時間分
- セレクト過去問題 計26回 合計180問
- 製図講座(動画講座)計19回 約9.5時間分
価格からは考えられないほど、ボリュームがある内容となっております。
これもデジタル化にによるコスト削減の効果でしょうか。
スタディングの料金
スタディングの一級建築士講座を他の資格学校と比べて見ましょう
学科+製図 | |
STUDYing(スタディング) | 99,000円(税込) |
TAC | 759,000円(税込) |
日建学院 | 1,144,000円(税込) |
総合資格学院 | 1,375,000円(税込) |
目指す所は、一緒でも金額にこれだけ差があります。
一級建築士は独学だと難しいです。
今までは、資格学校に通い合格を目指す事が普通でしたが、
スタディングで合格する事が出来れば、それに越した事はないです。
それぞれ、何がそんなに違うのか、簡単に差を比較してみましょう。
学科+製図 | |
STUDYing(スタディング) | WEBテキスト+動画講義 質問や添削なし 幅広い資格を取り扱う |
TAC | 本のテキスト+オンライン講義に特化 質問や添削あり 幅広い資格を取り扱う |
日建学院 | 本のテキスト+WEB講義に特化 質問や添削あり 建築系資格に特化 |
総合資格学院 | 本のテキスト+ライブ講義に特化 質問や添削あり 建築系資格に特化 |
内容もだいぶ差がありますね。
ご自身の勉強スタイルから、資格学校は選びましょう。
無料講座を試してみた
無料で簡単にお試し講座を受けれますので興味のある方は是非
しつこい営業メールなども無く安心して登録出来ます。
=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!
無料講座を試してみて、分かった事は、動画のクオリティがめちゃくちゃ高く解りやすかった事です。
また、動画も自分のペースに合わせて、
倍速設定が出来たり、ストレス無く動画で勉強出来るように配慮されています。
元々スタディングは、通勤講座という別名も持っているほど、通勤時間、隙間時間での勉強に配慮されたシステムになっております。
WEB講義のデメリットもしっかりと押さえられており、金額からは考えられないほどの、ボリュームとクオリティです。
資格学校と比べてみた
ここでは、僕が通学経験のある総合資格とスタディングのメリットデメリットを見ていきたいと思います。
STUDYing(スタディング)のメリット | 総合資格学院のメリット |
価格が安いから手軽に試せる 試験に落ちた時のダメージが少ない 通勤、通学、スキマ時間を勉強に充てられる 効率良く、短期間、少ない時間で合格が狙える | 毎週のライブ講義メインなので強制力がある 宿題が多く強制力があり実力がつきやすい 専属講師がつくので精神的な安心感がある 幅広く応用問題もやる為、深い知識、対応力が身につく |
どっちが自分に合っているかを慎重に判断するようにしましょう。
しかし、
スタディングは料金がめちゃくちゃ安いので、スタディングで合格出来るならそれに越した事はありません。
これからの時代は、
スタディングの勉強方法で合格出来る自信が無いなら、資格学校へ通う。という判断をした方がいいと思います。
続いて、それぞれのデメリットを見ていきましょう。
STUDYing(スタディング)のデメリット | 総合資格学院のデメリット |
質疑応答が出来ない どうしても解らない問題は自分で解決する必要がある 製図試験の添削やアドバイスが受けられない 基本一人で学習するので孤独感を感じる | 費用が高い 落ちた時の金額的なダメージが大きい |
総合資格の場合は、主に金額面がデメリットになり、
スタディングのデメリットとして口コミでも一番多いのが「製図試験の添削やアドバイスを受けられない事」だそうです。
このあたりは、頭に入れて、利用するようにしましょう。
スタディングを利用した勉強方法
ここでは、総合資格に通学経験のある僕が、スタディングを利用した無駄の無い勉強方法を紹介しようと思います。
一級建築士にしろ、二級建築士にしろ、学科試験では、満点を取る意味はありません。
合格点ギリギリであろうが、満点であろうが、合格は合格です。
- 総合資格の場合は満点を取れるような得点力まで身につける勉強方法です。
- スタディングは、新規出題は捨て、8割を効率良く獲得する勉強方法です。
合格出来れば良いので、スタディングの方が短時間で効率的に合格が狙えます。
一年で確実に合格したい場合は、資格学校の方がいいのかもしれませんが、
教材、講義内容共に、スタディングもかなりクオリティの高い物に仕上がっているので、
スタディングだけでも、十分合格は狙えます。
通勤通学を勉強時間に充てられるのは、勉強効率が良い
スマホひとつで勉強出来るので、スキマ時間に手軽に勉強出来る
自宅で、PCでガッツリ講義を見ながら勉強出来る
コロナで加速する在宅ワーク時代の今、一番時代にマッチしている効率の良い勉強方法だと思います。
費用も安く抑えられるので、資格試験を目指している方は、スタディングでの勉強を一番に考えましょう。
勉強仲間機能
ここでは、在宅勉強のデメリット「孤独感」を解消する機能について触れておきます。
こんな問題全然解らないよ、、やっぱり一級建築士なんて俺には無理なんだ、、
このように誰でも、感じる事はあると思います。
この勉強仲間機能を利用して、他の受講生とつながりが持てます。
簡単に説明すると、
解けない問題、質問などを投稿してそれにコメントをつけたり出来るんです。
一人だとどうしても、挫折しそうになる時は絶対にあると思います。
しかし勉強仲間を作る事によって同じ悩みを持っている仲間と繋がれるので、モチベーションを保つことが出来るようになっています。
利用者の口コミ
ここでは、スタディングを利用して良い口コミ、悪い口コミをまとめました。
是非参考にしてみて下さい。
STUDYing(スタディング)の良い口コミ | STUDYing(スタディング)の悪い口コミ |
学習内容が良く絞られている 膨大な内容をコンパクトにまとめている スキマ時間に効率良く勉強ができる スマホ講義がわかりやすい 学習時間や学習頻度が自動でわかる | 質問が出来ない 製図試験の添削がない 問題集が少ない 紙版のテキストが一切ない |
スタディング公式HPより
自分の実力の分析も、弱点から、得意分野まで一瞬でわかります。
特に声の多かったデメリットの方は、
- 質問が出来ない
- 製図の添削がない
この二つです。
それぞれの解決策を考えていきましょう。
インターネットで調べるなり、自分で解決するできるようにする
勉強仲間機能を活用する
外部サービスを利用する
勉強仲間機能を活用する
スタディングの特性上、
製図の添削が出来ないところが一番問題かもしれません。
一級、二級建築士の製図試験は独学が難しく、なかなかオンラインのみでは厳しいと思います。
製図を添削してもらえるサービスは、色々ありますので、
外部のサービスを使うなり工夫しないと
スタディングだけでは、製図試験合格では難しいと思います。
スタディングをやった方が良い人、やめた方が良い人
ここでは、スタディングで勉強した方が良い人、資格学校で勉強した方が良い人、を紹介していきます。
スマホ利用時間が長い人
通勤通学時間が長い人
忙しい人
資格取得に費用をかけたくない人
WEBテキストなど抵抗がない人
WEBテキストは、見てれば慣れます。
WEBならではの良さもあるし、抵抗があるのであれば紙媒体のテキストを購入するのもありです。
現代社会で働く人は、ほぼここに当てはまるのではないでしょうか。
ニーズを上手く捉えた新しい勉強方法と言えます。
資格学校が近くにある人
勉強する事に抵抗があり強制力が必要な人
専属の講師から質の高い授業を受けたい人
紙媒体のテキストと問題集の勉強で慣れている人
資格学校の一番のデメリットは、金額にあります。
でも、スタディングの通信講座も、クオリティは高いし、
学科に関して言えば、資格学校に通う意味ってあまりないのかな。と個人的には思います。
そのくらいスタディングの内容と質はすごく高い物になっております。
スタディングの合格率
STUDYing(スタディング)では、合格率を公表していません。
通信講座という特性上ちきんとした合格データを取ることが難しいんだ。ハガキやアンケートで統計は取ろうとしているみたいだが、全員答えてくれる訳じゃ無いからね、、
一級建築士が2019年から始まり、二級建築士が2023年から始まりました。
まだサービス開始からそんなに経過していない為という事もありますが、
スタディングHPには合格者の声も多く載せられており、多くの合格者を輩出している事に間違いはなさそうです。
まとめ
如何でしたでしょうか。
費用が高すぎる資格学校に比べ、スタディングはめちゃくちゃコスパ良く合格を目指せます。
その内容も間違い無く合格出来る内容にまとまっています。
問題は、【製図試験の添削が無い】事です。
ここさえ、解決出来れば、まずはスタディングで合格を目指してみる事をオススメします。
僕が、実費で一級建築士取得を本気でやるなら、スタディングで学科学科合格をまず目指します。
最悪落ちても、10万円以下の出費で済みます。
STUDYingのコンセプトは、スキマ時間で、短期間、短時間で効率良く合格する事。です。
自分に当てはまっているという人は、是非試してみて下さい^^
一緒に資格の取得を頑張って収入とスキルアップを目指して頑張って行きましょう!
PR
最後までお読み頂きありがとうございました!それではまた~。