退職代行で円満退社は出来る?転職に影響しない?利用者の声

記事にはプロモーションを含みます




まだ4月だと言うのに、退職代行サービスの利用者が急増しています。

次の転職に響かないのか?

円満退社扱いになるのか?

気になる方は多いと思います。気になる料金も調べましたので、

是非参考にしてみて下さい。

僕の簡単なプロフィール

1985年生まれ。神奈川県横浜市在住

大手リフォーム会社に勤務。妻と娘と3人暮らし。節約と投資やお金の勉強して5年で1,000万円の貯蓄に成功

家持ち、子持ちで50歳でFIREを目指しています。



退職代行サービスは円満退社になる?

退職代行サービスを利用したとしても円満退社になります

しかし、気を付けるべき点はあります。

  • 機密情報を持ち出したり、会社からの貸与物の返却を怠らない
  • SNSで会社の評判を貶めることはしない
  • 退職時に社員の勧誘や引き抜きをしない
  • 会社負担の研修や留学直後に退職しない
  • トラブルを起こさない

この事に気を付けてさえいれば、円満退社になる可能性は高いです。

会社の性質にもよりますが、

きちんと誠意を伝えて退職代行を利用したのであれば

円満退社は可能です。

次の転職先から、以前働いていた職場に電話がいく事を想定して

綺麗に退職手続きを進める事がコツです。

退職代行利用者の声

退職代行を利用した方のリアルな声をSNS中心に集めてみました。

LINEで素早いやりとりが出来るのは、頼りになりますね。

弁護士が行う退職代行を利用する事で法的手続きもやってもらえます。

利用するなら安心の弁護士が行うサービスを選びましょう。

こちらがそのYouTube動画です

退職代行の料金



民間企業が運営する退職代行

民間業者の料金相場は2~3万円です。

以前は5万~6万円程度でしたが、価格競争により半分程度の金額で利用できるようになりました。

弁護士が運営する退職代行

弁護士が運営する退職代行サービスは、

5万~10万円の料金相場です。

料金が幅広く、ほかの退職代行に比べて料金は高くなりますが、依頼者の状況に合わせた柔軟な対応と専門性を持っています。

まとめ

退職代行サービスの利用は慎重になるべきですが、

退職代行で円満退社をすることは可能です。

面倒な手続きや、交渉などを代行サービスがしてくれます。

その間、自分は次の転職先を探す事に全力で集中できるし、

精神状態を整えるのに旅行などに行くのも良いかもしれません。

新しい転職先に何故転職代行サービスを利用したのか聞かれたりしたら、

  • 転職先を探す事に全力で集中したかった為
  • 事務手続きを代行して貰う為

このように言う事で

面接官
面接官

合理的な思考な人だな。

と思ってもらえる場合も十分にあります。

令和の時代ですから辞め方も、色々あって良いと思うし、

実際、需要があり、利用者も急増している退職代行サービス。

嫌な会社に遠慮したり、我慢して働き続ける事はやめた方が良いです。

最後までお読み頂きありがとうございました!それではまた~。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA