【転職】一級建築士の転職先【大手企業の年収ランキング】

僕は、建築関係の仕事が好きです。

しかし建築業界は、低収入、長時間労働が問題になっており、

高収入を狙う場合、それなりの転職先を見つけないといけません。

ゆたぽん
ゆたぽん

僕は、未経験からリフォーム業界で10年以上勤務し、複数の会社を転々として、収入アップを実現してきました。僕が最終的に狙いたい転職先をまとめましたので、一緒に見ていきましょう

今現在、僕は二級建築士を取得して更なるスキルアップをして、もう一度くらいは転職して

この記事で紹介していくような会社に転職する事を目指しています。

建築業界の最高峰とも言われている一級建築士を取得するとどんな会社に転職出来るのか

年収と合わせて見ていきましょう。

スーパーゼネコン

スーパーゼネコンと言われている会社の2022年時点の平均年収を見ていきましょう。

  • 鹿島建設(平均年収1134万円)
  • 大林組(平均年収1057万円)
  • 大成建設(平均年収1010万円)
  • 清水建設(平均年収971万円)
  • 竹中工務店(平均年収1028万円)

どこも聞いたことのある大きい会社ばかり

転職活動もかなり厳しい戦いとなるでしょう。

平均年収もほぼ1000万円超えとなっております。

中途採用の門はかなり狭く

  • 一級資格
  • 現場経験
  • 学歴

全て必要になるケースが多く特に、現場経験を3年以上求められてる募集がほとんどです。

スパーゼネコンの手がける建物は、

東京スカイツリー等~高層マンションまで多岐に渡り、規模が最上級に大きい建築物が対象です。

しかし、スーパーゼネコンに転職成功した例としてこんな例もありました。

38歳でスーパーゼネコンに転職成功した人の例

38歳 中卒 サブコン(下請け会社)勤務

所持資格、二級建築施工管理技士

現場経験に小規模の現場経験しか無かった為、サブコンで大規模な現場経験を積み重ねて、

38歳で現場管理として

スーパーゼネコンに中途入社

この方は、

スーパーゼネコンで最高峰の技術を学びたいという気持ちをぶれずに貫き通して、見事38歳にして中途入社を勝ち取りました。

サブコンへ転職もスーパーゼネコンへの転職に役立つ経験を積むために転職したのだとか。

スーパーゼネコンに中途採用を狙う場合に大切なのは、

  • 資格
  • 現場経験
  • 年齢30代
  • 熱意
  • 人柄(チームワーク重視)

スーパーゼネコンはチームで、大きな仕事を成し遂げる性質の仕事の為、

人柄やチームワークを大事に見ている会社が多い印象。

一度入社してしまえば、

残業は20時間~40時間。年間120日以上休める会社が多く、離職者も非常に少ない傾向にあります。

おまけに高年収です。

離職者が少ないという事は、居心地が良い働きやすい会社という事になります。

スーパーゼネコンの場合、

中途採用を狙うには、一級建築士を持っていたとしてもかなり厳しい戦いになるでしょう。

ゆたぽん
ゆたぽん

スーパーゼネコンは建築業界の最大の規模を扱う仕事。社員も建築エリートばかりだ。

中途募集には積極的に参加していこう。採用例から学ぶと、スーパーゼネコンに入りたいという熱意がなによりも大事。結局人を動かすのは熱意だ。

関連記事はコチラ

【ゼネコン】大林組の年収・給与・求人情報 【ゼネコン】鹿島建設の年収・給与・求人情報

大手ゼネコン

スーパーゼネコンと大手ゼネコンの違いは、簡単に説明すると建築物の規模売上高です。

スーパーゼネコンが建築した建築物大手ゼネコンが建築した建築物
横浜スタジアム、サンシャイン60
六本木ヒルズ、東京スカイツリー、東京駅
新国立競技場、明石海峡大橋
東京都庁第一庁舎、フジテレビ本社ビル、
東京ミッドタウン日比谷
シティータワー八王子フレシア、ららぽーと湘南平塚
ルネ麻布十番ビル、白金アエルシティ
病院、学校、研究施設、トンネル、ダム
大規模集合住宅等

スーパーゼネコンシンボルになるような高難易度な建築物も多いです。

大手ゼネコンも、大規模商業施設や集合住宅、駅ビルなど規模は大きい建築物ばかりです。

大手ゼネコンと言われている会社の2022年時点の平均年収を見ていきましょう。

  • 長谷工コーポレーション(平均年収923万円)
  • 明豊ファシリティーサービス(平均年収1005万円)
  • 西松建設(平均年収866万円)
  • 三井住友建設(平均年収863万円)
  • 戸田建設(平均年収858万円)

スーパーゼネコンよりも、年収は若干低いですが、相変わらず高水準です。

日本人の平均年収を大きく上回ります。

転職難易度は、スーパーゼネコンよりも下がります。

多くの中途採用を行っている企業があり、

  • 一級建築士は歓迎される
  • 現場管理希望の場合は一級、二級建築施工管理技士があると有利
  • 営業職は不動産営業経験が求められ、資格は持ってれば有利
  • 初年度の年収は450万~600万円

大手ゼネコンも未経験、一級建築士だけで中途採用を勝ちとるのは難しそう。

営業だったら不動産屋の営業経験、現場管理だったら、資格と非住宅の現場管理の経験が求められるケースがある

しかし、募集もスーパーゼネコンよりはあるし、

一級建築士を持っているのであれば、話は別です。

多少経験が少なくても、有利になる事間違いなしです

条件が合うところが見つかれば積極的に応募した方が良いでしょう。

大手ハウスメーカー

大手ハウスメーカーの手がける物件は、戸建て住宅がメインです。

二級建築士の資格と相性が良く、二級建築士を持っていて年収アップを狙いたい場合は、

大手ハウスメーカーを狙ってみると良いでしょう。

大手ハウスメーカーの2021年時点での平均年収を見ていきます。

  • 積水化学工業 (平均年収897万円)
  • 大和ハウス工業 (平均年収884万円)
  • 住友林業 (平均年収872万円)
  • 積水ハウス (平均年収800万円)
  • タマホーム (平均年収693万円)
  • 三井ホーム (平均年収650万円)

大手ハウスメーカーも、日本人平均年収461万円を大きく上回っています。

大手ハウスメーカーの給与水準も非常に高いです。

転職希望者
転職希望者

おいおい、建築業界は、安月給、長時間労働な業界じゃなかったの?ここまでめちゃくちゃ給料高いところばっかりじゃん。

ゆたぽん
ゆたぽん

建築業界は、大手企業の年収はめちゃ良いんだけど、中小企業の年収が驚くほど低く、仕事内容も中小企業の方が過酷なんだ。

だから、資格を取得して、大手に転職する事が建築業界で長く生きていく唯一の道なんだよ。

ハウスメーカー全体の平均年収はなんと、396万円と言われている。

これは、中小企業のハウスメーカーや工務店の給与が恐ろしく低い事が影響している。

これが、建築業界が低収入、長時間労働と言われている理由です。

転職希望者
転職希望者

平均年収を上回れるのは、ほんの一部の大手ハウスメーカーだけなんだね、、

次に、大手ハウスメーカーはどんな人材を求めているのかを見ていきましょう。

大手ハウスメーカーの中途採用は、一級建築士を持っていれば間違い無く有利です

  • 営業は歩合制。実力主義 資格や経験はあまり重視されない
  • 現場管理は、資格や現場経験コミュニケーション能力が求められる
  • 設計は、二級建築士以上の資格が求められる
ゆたぽん
ゆたぽん

住宅の営業は基本キツイ仕事です。歩合制で超実力主義なところが多い。激務な企業が多いので、営業で転職する場合は、

ある程度規模が大きく労働環境が整っているハウスメーカーにしておかないと後悔する事になるぞ。

営業職の転職で、

未経験でも大丈夫などといって、間口を広げて大量募集をかけているところなどは本当に気を付けた方が良い。

一級建築士を持っていれば、営業職希望であれば、どこかしら大手ハウスメーカーには入れると思います。

労働環境の整った安定して勤められる企業に転職して下さい。

名前は出しませんが、

いまだに成果の悪い社員に対して灰皿を投げつけるような会社もあるみたいなので気を付けて下さいね。

ゆたぽん
ゆたぽん

大手ハウスメーカーは人気もあり、一級建築士を持ってても、競争は激しいと思いますが、転職エージェントなどを利用して、諦めなければきっと年収アップに繋がるはずだ。

大手不動産会社(デベロッパー)

大手不動産会社(デベロッパー)の平均年収を見ていきましょう。

  • ヒューリック (平均年収1708万円)
  • 東京建物 (平均年収1389万円)
  • 住友不動産 (平均年収1363万円)
  • 三井不動産 (平均年収1274万円)
  • 三菱地所 (平均年収1268万円)

大手不動産会社となると平均年収はめちゃくちゃ高いです。

しかし、建築業界共に、不動産業界も、そんなに平均年収の高い業界ではありません。

では、何故、大手不動産会社がここまで平均年収が高いかというと、

やり手営業マンが全体の平均額を一気に引き上げてる事が原因です。

ゆたぽん
ゆたぽん

不動産会社の業務は多岐にわたり、営業、事務、管理、設計、建築業務全般。

高額な年収を貰えるのは、歩合給の営業マンだけです。

中には、年収2000万円を超える営業マンもいるみたいだとか。

営業が得意!という人は営業職として挑戦しているのも良いかもしれません。

一級建築士の資格は、不動産会社でも重宝される資格です。

少しでも、職場環境の良い会社に中途採用してもらおう!

という時に、絶対必要な資格です。

不動産業界で一級建築士に求められる仕事は、次の通り

不動産会社デベロッパー
住宅リフォームの設計、営業、現場管理営業、設計、施工管理、建築業務全般

中でも、営業職は成果を残したら残した分だけ、収入が上がりやすく、やり甲斐のある仕事です。

しかし、歩合に重きを置いた給与形態にはリスクもある事は、絶対に理解した上で転職して下さい。

歩合制営業マンのリスク

成果を残せば、高収入、成果が上がらないと低収入

給与が安定しない

成果を上げるために、長時間労働、休みなし状態に陥りやすい

僕も、完全歩合制飛び込み営業をやっていた時期もありましたが、そんなに長くは続きませんでした。

成果の為の犠牲が多すぎるし、良い経験にはなりましたが、

正直、一級建築士がやるような仕事ではありません。

それでも、

お金が全て!お金をとにかく稼ぎたい!営業には自信がある!

なんて人でしたら挑戦してみるのも面白いかもしれません。

ゆたぽん
ゆたぽん

基本的に、歩合制営業マンは募集も多いし、離職率も高い傾向にあります。

一級建築士がなくても、やる気だけでなんとかなる仕事です。そういった意味では営業は一級建築士のやる仕事ではなさそうです。

建築設計事務所

これぞ一級建築士の仕事。

一級建築士資格を使って一番楽しめる仕事が設計事務所です。

2022年現在、大手建築設計事務所の平均年収を見ていきましょう。

  • 日本設計 (平均年収790万円)
  • NTTファシリティーズ (平均年収680万円)
  • 日建設計 (平均年収670万円)
  • 三菱地所設計 (平均年収636万円)

他の業界と比べると大手企業の平均年収は若干低めです。

しかし、ワークライフバランスを考えた場合、建築士として一番充実した日々を過ごせるのはここだと思います。

ゆたぽん
ゆたぽん

僕の知り合いの中規模設計事務所勤務の知人は、年収550万円で残業もめちゃくちゃ多いけど、

毎日楽しそうにイキイキと仕事を楽しんでいるよ。

中小規模だと年収は400万円~600万円と低い水準ですが、

ストレス無くやりたい仕事を好きなだけやれる仕事だったら、年収なんてそれくらい貰えてれば十分なのかもしれません。

ゆたぽん
ゆたぽん

実際、人間が一番幸福度が高くなる年収は統計学的に、600万円前後という結果が出ている。

600万円以上いくら稼いでも、幸福度にあまり変化はないんだ。それだったら割り切って好きな仕事を重視した方が賢い選択かも。

住宅設備メーカー

住宅設備メーカーの平均年収を見ていきましょう。

  • 三和ホールディングス (平均年収990万円)
  • 新コスモス電機 (平均年収753万円)
  • TOTO (平均年収710万円)
  • LIXIL (平均年収697万円)

住宅設備メーカーでは、世界のTOTOや、LIXILなどでも、平均年収は700万円どまり

ゆたぽん
ゆたぽん

新コスモス電機は、住宅火災警報器のメーカーです。

TOTOやLIXILより年収が高いのが意外ですね。

住宅設備メーカー等でも、一級建築士は多岐に渡り活躍出来ます。

例えば、

  • 住宅、設備の設計
  • 営業
  • メーカー施工現場の現場管理
  • 建築全般業務

メーカーさんの募集は、法人営業が多い印象です。

住宅設備メーカーへの転職でも、一級建築士の資格は強力な武器になります。

特に設計、現場管理については一級建築士を持っているメリットは大きくライバルに勝てる可能性は大です。

ゆたぽん
ゆたぽん

住宅設備メーカーは、法人営業職の募集が多い。

一級建築士の資格を武器にして憧れのメーカーさんへ転職にチャレンジしてみよう。

そのメーカーや商品が好きになれればこれ以上、やり甲斐のある仕事はない。

公務員

一級建築士は公務員としても働くことが出来ます。

別途公務員試験を受ける必要はありますが、一級建築士の公務員としての働き方もまた魅力的です。

  • 年功序列、与えられた仕事だけやってれば良い
  • 手厚い福利厚生
  • 成果を求められる事も無ければ、リストラされることもない
  • 給料は基本上がらない
ゆたぽん
ゆたぽん

確かに楽な働き方だけど、、合う合わないは別にして、プライベート重視のワークライフバランスの向上を最優先に考えた働き方が出来そうだね。

一級建築士公務員の業務内容

建築物の検査や監査

建築法規に関わる業務

町おこしなどプロジェクト設計

建築士公務員の平均年収は。42歳で633万円となっております。

公務員がいかに高給かわかりますね。

ゆたぽん
ゆたぽん

ワークライフバランスを優先させたい方や、プライベートを充実させたい方、安定した状況で働きたい方などにオススメです。

まとめ

如何だったでしょうか。

ゆたぽん
ゆたぽん

今回紹介したような大企業の年収はめちゃくちゃ高いです。そのかわり、中小企業の年収がめちゃくちゃ低く労働環境も悪いです。それが建築業界です。

有名企業一人勝ち状態なんです。

なので、有名企業に入る事が建築業界で成功する為のコツ。

というわけです。

一級建築士は建築系資格の最高峰の資格です。

自信を持って大手企業、自分の行きたい企業へ挑戦してみましょう!

一級建築士さえ持っていればあとは現場経験とかを積み重ねるだけで建築業界だったら無限の可能性を秘めています。

僕も、いつかは一級建築士を取得して、もっと良い環境の職場に転職予定です^^

一緒に頑張って行きましょう!

最後までお読み頂き、ありがとうございました!それではまた~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA