【2023年】ミニマリストサラリーマンの通勤時の持ち物




ミニマリストになり、日々の持ち物に拘り、厳選し、常に最適に更新しています。

去年に比べてより身軽になったし快適な生活が送れています。

【持ち物紹介】カバンの中身2022年Ver

今回の記事では、今僕が通勤時と普段持ち歩いている持ち物を紹介していきます。

通勤時の持ち物を選ぶ際に気を付けているポイントは

軽さ】【使いやすさ】【耐久性】です。

とくに軽さに拘ると、持ち運びの快適さはグンと上がります。

これのどれかが欠けてしまうと、満足度は低くなります。

ゆたぽん
ゆたぽん

2022年の持ち物全て更新したと思います。持ち物への拘りはかなり強いので参考にして頂ければ幸いです。

僕の簡単なプロフィール

リフォーム業界で10年以上、営業、施工管理を行うサラリーマン

元浪費家がミニマリストを目指し、現在は、お酒やタバコなど、浪費にかかわる全ての事をやめました

持ち物を見直して2年目になります。

ミニマルな生活とリフォームの知識について発信中です。

当記事にはプロモーションを含みます



大きめの革のカバン

今年の1月に買替えて今のところ満足して使えています。

カバンに関しては、フィット感と中のサイズ感を肌で感じて購入したかったので、ネットでは買わずに

近所の大きめのデパートで購入しました。

何店舗か回って一番良かったのが、このカバンです。

この条件を絶対条件として探してやっと見つけたカバンです。

  • 黒革であること
  • 自立すること
  • トートバックであること
  • A4サイズの持ち物が入ること
  • 内ポケットが二つあること

カバンはこれひとつしか持ちませんので、

会社から持ち帰る資料やお土産などを入れれるだけのスペースは欲しく、

A4サイズくらいのものが入ればいいなと思い少し大きめサイズを選んでます。

これが大正解で、今年一年全く困る事なく便利に使えたカバンでした。

ゆたぽん
ゆたぽん

これからもこのカバンはクタクタになるまで使う予定です。

クタクタになっても、カッコイイので革製品を選びました。

カバン選びのポイント

カバン選びのポイントは、格好良さと使いやすさの両立です。

僕は、持ち物を持ち歩く際に片手が塞がるのが嫌で、肩に掛けれるトートバックが一番合理的で使いやすかったです。

リュックは見た目が嫌だったのと、夏場の背中の汗と、満員電車時の邪魔感が嫌だったので、

色々考えてトートバックを選びました。

結局は、どの種類のカバンも一長一短ありますので、

ご自分の生活環境使う環境に合わせて、一番ストレスの無い使い方ができるカバンを選ぶと良いと思います。

ゆたぽん
ゆたぽん

個人的には、通勤やお出かけ時など、汎用性としては一番トートバックがオススメです。

ワイヤレスイヤフォン

ワイヤレスイヤフォンを高級で高性能な物に買替えました。

金額が高いので、躊躇していましたが買替えて本当に良かったです。

毎日使っているし、騒音や物音に敏感な僕は、耳栓としてもこのイヤフォンを使っています。

最新式はM5です。僕が使っているM4よりも、ノイキャンが若干強く、小型軽量になったようです。

なんと言ってもノイズキャンセリング機能が優秀すぎます。

ノイズキャンセリング機能とは?

ノイズキャンセリングとは、イヤホンやヘッドホンに内蔵されたマイクで周囲の騒音を集音し、その騒音を打ち消す逆位相の音を出すことによって騒音を低減する仕組みです。

良いノイズキャンセリング機能がついたイヤフォンあるとマジで超便利なので、

高くてもひとつ買っておくとオススメです。

ゆたぽん
ゆたぽん

買替えたのは去年の12月なのでちょうど一年経ちます。それから壊れることなく快調に使い続けてます

【WF-1000XM4】SONYのノイキャン付きイヤフォンが最強すぎた【勉強や通勤通学に大活躍】

財布

財布も軽量でコンパクト化しました。

今までハイブランドのカッコイイ長財布を20代から常に使ってきましたが、

どれも、高額商品で手入れなどに気を使う場面が多く、とても便利とは言えませんでした。

ミニマリストになって、財布の中身を見直して不要なカード類を処分したので、こちらの財布に買替えました。

【モンベル】最も軽い財布トレールワレットが最高すぎた【コンパクト】

結構カードも入るし、収納力結構あるので、おすすめです。

何より、価格も安く汚れたりしたら、安易に買替えもできます。

財布の存在を忘れるくらい、軽量コンパクトなので、

身軽さに磨きがかかり今年買替えて一番影響が大きかった物です。

ゆたぽん
ゆたぽん

モンベルさん独自の軽量な肌触りの良い素材はクセになりそうです。マジでオススメの一品です。

折り畳み傘

折り畳み傘は、少々重いのですが、自動開閉がついているタイプがオススメです。

この自動開閉機能がついていないと、めちゃくちゃ軽量コンパクト化できるのですが、

傘の骨を折りたたむ時に、手は濡れるし、時間はかかるしで、自分には合いませんでした。

なので、傘だけは多少重くても、自動開閉が付いている物を選び、さらに逆に開く逆折り式の物を選び、

折りたたむ時に、手が濡れにくい物を選びました。

傘は正直まだまだ不満点も多いです。

重さや、大きさ、UVカット付きが出来れば良いといい具合で、現状の物で不満なく使えてはいるのですが、

これは、もっと使い勝手の良い神商品を求めて、2024年も色々試してみる予定です。

逆折り式、折り畳み傘の紹介。ビニール傘はもう要らない【コンパクトで使いやすくサイズも大きく濡れにくい】

水筒

水筒はとにかく軽量にこだわりました。

水筒は高性能な水筒ほど、保温性が高く重たいです。

以前使っていた水筒

前使っていたものは格好良さと保温性で選んだのですが、これが大失敗で重くて持ち運びのストレスが半端じゃなかった。

なので、いっその事、軽量さだけを追求して行き着いたのが、

プロテインに付属しているシェイカーです。軽くて洗いやすくて、どうせ水道水を入れるだけなので、

これで十分です。

お弁当で重量が結構あるので、水筒が重いと、とんでもなく持ち物が重くなってしまう。

シェイカーであれば、安くて買替えも安易です。

デメリットは夏場、超時間放置しているとすぐ暖まる事と結露問題でしょうか。

まぁそれを入れたとしても、水筒は軽くて持ち運びしやすい方が自分には合ってるかな。



スマホケース

スマホケースもシンプルな物に変更しました。

カードが一枚入るだけのものです。

スマホケースもこれで十分です。

こんな感じで、軽量なケースにカード入れが一つだけ付いている物を選びました。

以前使っていた物は、多機能タイプのもので、スマホスタンドにもなるし、

ポケットは4つも付いていました。

前使っていたスマホケース

そもそも、カードそんなに入れないし、緊急用の現金は、ケースの裏に忍ばせておけば良いかなと思い、

軽量化とシンプル化しました。

しかし、購入したケースは茶色で色が気に入らなかったので、自作で染めてみました。

【染めQ】革製品に黒染めスプレー。色落ちしない?

色落ちも無く、思ったより綺麗に染まってくれて、格好良く綺麗に使う事が出来ています。

まとめ

毎日触れる物。日常使いする物は、とことん拘ると生活の満足度が上がります。

物を減らし、厳選した物を拘る。

これだけ、文明の進歩した世界は物で溢れています。その9割は自分には必要の無い無駄な物です。

不要な物を手放し、

厳選した拘り製品を使って快適な生活を送るためのヒントになれば嬉しいです。

参考にして頂ければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!それではまた~。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA