豊かな人生を目指して行く上で、最近、心に響いた言葉があったので、解説していきます。
それは、【人生は振り子のように大きく振れて、楽しく生きる】という言葉
特にサラリーマンになると、波風立てずにリスクを避けて、何事も無いように安定を求め、過ごす方が多いと思います。
僕も同じですが、人間は安定を求める性質があります。
安定を求めた会社員の人生の振り子は【小さく揺れています】
一方、波瀾万丈で失敗や成功を繰り返し、地獄のような苦しみを味わってきた経営者の振り子は【大きく揺れています】
同じ一度しかない人生だったら、どちらの人生の方が楽しいでしょうか?
底辺生活から抜け出したい方
自分に自信が持てない方
安定を求めすぎているサラリーマンの方
学歴もない経験もないけど人生変えたいと思っている方

僕もブラック企業勤めの時は、転職に失敗しまくり、お金もなく、光熱費すらも払えないという時もありました。苦労した経験があるから、今の会社でぬくぬくと豊かな会社員生活を送る事ができています。
リフォーム業界で10年以上、営業、施工管理の仕事を経験
転職経歴
外壁塗装の飛び込み営業会社(ブラック企業・完全歩合制・個人事業主で登録) 2社経験(年収200万円~300万円)
リフォーム営業会社(ブラック企業) 2社経験 (年収は250万円~300万円)
大手リフォーム会社(ホワイト企業)に転職成功 (年収500万円~600万円)
資格や経験が無くても大丈夫。行動する事が一番大事です。
転職活動は在職中から無料でできる副業です。
\転職サイトは顧客満足度No.1のdodaがオススメ!会員登録・相談無料/
労働組合が退職代行をしてくれるサービスです。
低費用でストレスなく退職をする事ができます。
底辺会社の社長や上司から、捨て台詞や嫌味や暴言を言われる心配もありません。
さっさと辞めて次のステップへ!
\全国対応、365日、即日/
振り子の法則とは?

振り子の法則とは、実際の振り子のように、
【大きく振り上げた振り子は、その反動で大きく跳ね返る事】を振り子の法則といいます。
これは、人生においても同じ事が言えます。
- 若い頃の苦労は買ってでもやれ
- 楽な道と険しい道があったら、険しい道を選べ
このような事を言われた事がある方は多いと思います。
これは、人生の振り子を大きく振り上げる行為です。
大きく振り上げたあとは、その反動で大きく跳ね返りますから、
【苦労をする事】、【険しい道を選ぶ事】は、
今後の人生どれだけ大きく、充実させるかの準備なのです。
小さい揺れで安定を目指すサラリーマン型

それでは、この振り子の法則をサラリーマンの人生に例えてみます。
例えば、日本で働くサラリーマンの特徴は次の通りです。
公務員はサラリーマンよりも、この傾向が強いと言えます。
- 安定した給料
- リスクを嫌う
- 大きな変化を望まない
- 内定を貰うまでが鬼門
サラリーマンは内定を貰う時が一番難しいです。
良い会社や大企業であればあるほど門は狭いです。
しかし、入社さえしてしまえば今後の人生の安定は保証されます。
そして、安定を手に入れたサラリーマンは、
波風立てずに、リスクを避けて、トラブルを避けて、転職や新しいチャレンジなど、
振り子を大きく振る事を嫌います。
だって今のままでも、安定した生活が送れるのですから、
それをわざわざぶち壊して、振り子を大きく振る必要なんて無いんです。
サラリーマンの振り子は、安定して小さく揺れ続けるという性質があります。トラブルや嫌な事から目を背け、上辺だけの人間関係を築き、我慢さえしていれば安定して小さく揺れ続ける事ができます。
上司と喧嘩したり、新しい事にチャレンジしたり挑戦したり、振り子を大きく振るような行為を嫌う傾向にあります。
安定志向サラリーマン型のデメリットは次の通りです。
- 安定型なので大きな成功は掴めない
- 安定した平穏な生活が退屈に感じる
- 同じような毎日を過ごしていると時間の経過が早く感じる
- 日常に変化や刺激がない
- 常に我慢が付きまとう

サラリーマン型の一番良いところは、【安定】です。会社の方針に我慢して従っておくだけで安定した収入がもらえる事は最大のメリットです。
このように、サラリーマン型の安定した振り子は、いつまでも小さく安定して揺れ続けます。
大きく揺れて波瀾万丈な経営者型

波瀾万丈な経営者タイプの人の振り子は、ブンブンと大きく振れています。
経営者の特徴は次の通りです。
- 安定とはほど遠い
- 全て自己責任
- 仕事や時間の使い方を自分で決められる
- 大きく稼げるチャンスがある

僕は一時期フリーランスで、基本給なしの歩合給だけの飛び込み営業をやっていた頃がありましたが、手取りの保証がないと生きた心地がしませんでした。そして自分には経営者は向かないなと、思いました。
しかし、一度きりの人生ですから、
安定した退屈な人生よりも、山あり谷ありの波瀾万丈な人生の方が刺激的で楽しいという人もいるでしょう。
色々な事にチャレンジして、失敗を重ねて、成功した時は、
とてつもない成果として自分に跳ね返ってきます。
成功した時の反動が大きいのは、失敗経験の積み重ね等で、苦しい時を乗り越えて、逆にも大きく振れていたからです。
サラリーマン型も経営者型も、
どちらも一長一短ありますね。
経営者の振り子というのは、とにかく大きく振れています。最初から失敗せずに成功した経営者はいません。
大きな成功を掴み、有名な経営者であればあるほど、失敗を重ねて努力を重ねて、あえて振り子を大きく振ってきているのです。
経営者型は逆に、人に従い我慢して【安定】を手に入れる小さい振り子を嫌う傾向にあります。
両方の要素を取り入れる波瀾万丈なサラリーマン型


何者でもない凡人が一番成功できるパターンはこのパターンです。転職を成功させてサラリーマンになった後はゆるーい会社員生活を送る事ができます。僕は現在はここにいます。
両方の要素を取り入れる波瀾万丈なサラリーマン型とはどういう事は解説していきます。
結論からいくと、
大きく揺れる振り子をサラリーマンで行う事です。
次の事をやっていれば、大きく振り子を振ったままサラリーマンの安定すらも手に入れる事ができます。
- 副業にチャレンジする
- 転職で収入を上げる
- 難しい仕事に積極的にチャレンジ失敗を恐れない
- 思った事、感じた事を我慢せずに言う
- 会社の人間関係を気にしない
チャレンジし続け、副業や転職で成功しちゃえば、
経営者と同じくらい大きな成功体験を手に入れる事ができるし、生活も豊かになり、人生の幸福度も絶対に上がります。
振り子を大きく振り続ける事は本当に大切です。
振り子の振れ幅が小さい人間と、振り子の振れ幅が大きい人間とでは、
どちらが魅力的な人間になれて、
良い人生を送れるか言うまでもありません。

安定基盤を手に入れた上で、振り子が小さくならないように、チャレンジをし続け、リスクを刺激と捉え、挑戦し続け成長する事が大切です。
意識しないとサラリーマンの振り子はドンドン小さくなってしまいます。
このように、大きく振り子を振り続けたサラリーマンをしていると、同僚や他の社員達と圧倒的に差をつける事ができます。
他の社員が恐れ、やりたがらない難しい仕事でも、難なくこなせてしまうようになります。
社内の中でも、仕事ができる頭ひとつ飛び抜けた存在に嫌でもなるので、仕事をこなす事自体が楽になり会社員生活がヌルゲーになります。
振り子の法則を利用してどん底から這い上がる方法

一度どん底を経験した人間は、底力があります。
窮地に追い込まれた時の対処方法を経験し、知っているからです。

例えば、僕も今お金がまったく無くて、電気ガス水道が止まったとしても、どうにかして切り抜けられる自信があります。それは、昔にこういう経験をしているからです。
よく、成功者や有名な経営者が、
全財産失ったら、どうやってお金を稼ぎますか?
という質問に、対して

稼ぐ方法は知っているから、また一からそれをやれば良いだけ。私はまたすぐにお金持ちになっているだろう。
面白いくらい全員このような事を言います。
これは、大きく振り子を振り続けて、どん底になっても、反発するという原理を理解しているからだとも言えます。
波瀾万丈なサラリーマン型を目指そう

どん底を経験したこんな方は、波瀾万丈なサラリーマンを目指すべきです。
- ブラック企業に勤めている(休みなし、給料低い)
- お金をたくさん稼ぎたい
- 安定収入が欲しい
- 経営者には向いていないと思う
経営者のようなリスクは取りたくないし、勇気もない。
でもたくさんお金を稼ぎ、成功はしたい。
こんな方は、まず転職を成功させて自由時間を確保できる普通の会社に入社して、
チャレンジをし続ける事が大切です。

僕もどん底を経験し、無資格のやる気だけで大手リフォーム会社の採用を勝ち取りました。
そこから、人生大きく良い方向に振り子は振れました。
波瀾万丈なサラリーマンは、誰にでも出来る再現性の高いお金をいっぱい稼げる方法です。
大きく振り子を振り続けていれば、成功する時も大きく成功します!
一度きりの人生です。
ブンブン振り子を大きく振って、小さくまとまらないように人生共に楽しんで生きましょう^^
まとめ
如何でしたでしょうか。
【振り子の法則】面白くありませんか?せっかくの一度きりの人生です。
失敗する時も、成功する時も、大きく豪快な方が楽しいに決まっているし、成功した時の喜びも大きくなります。
その基板となるのは、やはり自由時間をきちんと確保できる安定した収入がもらえる普通の会社に入る必要があります。
ゴミみたいなブラック企業は世の中にはたくさんあります。
建築業、とくにリフォーム業界にはめちゃくちゃ多いです。
自分の労働力を搾取されない為にも、ある程度きちんとした会社にまずは転職しましょう。
資格や経験が無くても大丈夫。行動する事が一番大事です。
転職活動は在職中から無料でできる副業です。
\転職サイトは顧客満足度No.1のdodaがオススメ!会員登録・相談無料/
建築業界に特化した転職サイトは他にはない建築業の求人もあります
本気で転職活動をするなら、
転職チャンスを逃さないために、転職サイトはできるだけ多く登録しておく事がオススメです
\建築業特化サイト!未経験可・会員登録・相談無料/
\建築・建設業特化の転職サイト!未経験可・会員登録・相談無料/
最後までお読みいただきありがとうございました!それではまた~。