【ホームプロ】マイページの使い方。商談サポート機能と断り方

ホームプロのマイページの使い方を解説していきます。色々な便利機能も増え、ドンドン便利で使いやすくなっています。

実際に僕が登録してみて、イチから業者さんを選ぶまでやってみました。

参考にして頂ければ幸いです。

今回紹介するサイトはコチラ

僕は、数々のホームプロの利用者様とお会いして、

多数のリフォーム工事を行ってきました。

そんな僕が、ホームプロの素晴らしさを解説していきたいと思います。

僕の簡単なプロフィール

リフォーム業界で10年以上、営業、施工管理の仕事をしている現役リフォーム営業マン

営業成績は常に上位、顧客満足度、クレームの少なさは常に社内1位

2015年、ホームプロ、他紹介サイトのみの営業活動で、年間個人売上げ5,500万円達成

所持資格:二級建築士、二級建築施工管理技士、石綿管理主任者




マイページの使い方

ここでは、マイページの使い方を解説していきます。

会員登録やってみた人
会員登録やってみた人

マイページを作ってみたけど、どう使っていいのか分からないよ。

会員登録やってみた人
会員登録やってみた人

機能が多すぎて、どこ見て良いか分からないよ。

会員登録やってみた人
会員登録やってみた人

なんだかめんどくさくなってきた。電話で直接聞いた方が早いやん

こんなマイページに関してのお悩みを解決していきます。

最低限の操作で良い業者さんを見つける方法を解説していきますので、

参考にして頂けると幸いです。

こちらが、マイページの画面になります。

マイページに登録するまでの記事はコチラ。まだの方はコチラを参考にしてみて下さい。

【最速1分】ホームプロの使い方。無料の匿名会員登録してみた【使ってみた】

まず、登録したときの情報に基づいて、ホームプロからリフォーム業者の紹介があるはずです。

まずは、それを待つ形になるため、最初にやることは特にありません。

メッセージがきたら、対応していきましょう。

マイページで本当に大事なポイント

会員登録やってみた人
会員登録やってみた人

マイページを作ってみたけど、どう使っていいのか分からないよ。

ホームプロのマイページとは、

メールの受信BOXのようなものです。

特にここでやることはなく、メッセージがきたら、それに対応するだけです。

紹介がこない場合はどうしたらいいの?

紹介がこない理由は2つしかありません。

  • 登録情報があいまい
  • 求めているリフォームに対して予算が少なすぎる

要するに、最初の登録に原因があります。

紹介を貰いやすいポイントは3つです。

  • 予算は高めに設定する
  • 業者に人気の水回りリフォームをからめる
  • 工事の期間は【可能な限り早く】を選ぶ

もっと詳しく知りたい方は、

コチラの記事で紹介がきやすい登録方法をより具体的に解説していますので

参考にして頂ければ幸いです。

【最速1分】ホームプロの使い方。無料の匿名会員登録してみた【使ってみた】



もし、やり直ししたい場合は、

次の方法から、簡単にやり直す事が出来ます。

良い会社の紹介が無かったらどうしたらいいの?

紹介に納得できない人
紹介に納得できない人

紹介は来るんだけどさ、口コミを見ると、どの会社も微妙なんだよ、、

そう感じたら、無理にその中から選び話を進める必要なんてありません。

画面を見ながら解説していきます。

まず、

今進行中の案件を全て断り【商談不成立】にします。

次に、画面の会員メニューより、【新たに会社紹介を申込む

をクリックすると、新しい案件をたてれます。

新しい案件は、前回よりも予算を上げてみたり、条件を緩和したりすると良いでしょう。

何をしていいのかわからなくなったら?

何をしていいか分からなくなったら、

とりあえず、マイページトップへ戻ってみましょう。

【ホームプロからのお知らせ】

この中に、何かしら前に進む行動が書いてあります。

ひとつずつ試してみてはどうでしょうか?

何かしら、ヒントが見つかるはずです^^



商談サポート機能の使い方

超便利な【商談サポート機能】の使い方のコツと

ポイントを解説していきます。

まずはマイページから、

紹介リフォーム会社一覧】をクリックします。

次に、商談サポートページに画面が切り替わります。

商談サポート機能には2つの機能があります。それぞれ解説していきます。

複数社にメッセージを送ってみた

実際にこの機能を使って良い業者さんを選んで見ましたよ。

実例解説付きで進んでいきます。

紹介があった7社から、口コミを参考に3社まで事前に絞り込んでおきました。

ここから、商談機能を使って実際にメッセージをやりとりして、1社に決めようと思います。

口コミだけで、良い会社かどうか判断する詳しい方法はコチラの記事で解説しています

【ホームプロ】良い・悪い口コミだけで優良業者を見つける方法

上の3社に、このようなメッセージを送って見ました。

どんなメッセージを送っていいかわからない方は、参考にしてみて下さい。

メッセージを送るコツは次の通りです。

この方法、すごく効果的なので、是非試してみて欲しいです。

  • あえて、無理かな?と思う予算を提示する
  • 希望は全て漏れなく伝える
  • こうしたい!を具体的に伝える
  • その上で、現場調査をしないで分かる範囲の回答が欲しいと伝える

あとは、業者さんの反応を見ます。

1~2日でだいたい返信が返ってきます。

実際返ってきた内容をチェックしていきます。

希望のキッチンで希望のオプションをつけて、

概算見積書を作ってくれるとの事。

僕は、①~④の条件で200万円前後で工事が可能かどうかを質問しました。

ちょっと話がかみ合わなそうなので、お断りしようと思います。

失礼ですが、他の2社に比べて担当者様の所持資格も微妙です。

概算見積書はすごく簡単にできます。

メッセージで伝えた①~④を200万円で工事可能かどうか、そこに触れて欲しかったです。

こちらの疑問点や不安点を解消してくれなそうな業者さんはお断りした方が良いです。

次行きます。

予算内で工事は可能。しかし造作部分などは追加費用がかかる可能性有。正確な金額は現地調査後に判断。

希望であれば概算見積書も作ります。とのこと

予算内で工事をやってくれそう。もし無理でも、頑張ってくれそうな感じは受けました。

きちんと、①~④の内容で200万円前後で工事可能かどうかの質問に対して、

ハッキリと工事可能と言ってくれた。

こういう担当者は頼りになるし、実際工事になっても頑張ってくれると思いませんか?

この会社は良い印象です。

次行きます。

この会社は口コミがめちゃくちゃ良かった会社。

担当者の資格も申し分なし、勤勉な方なんでしょうね。

メッセージの返信内容は、

現地調査をしてみないと概算金額も難しい。あるいは、図面などの情報が欲しいという事です。

【きちんとした情報がないと、概算金額も失礼にあたる】こんな感じでしょうか。

真面目で良いです。誠実な対応が期待出来ます。

メッセージをやりとりしてみた結果

2社目と3社目どちらかで、決めようかと思います。

ここまでしぼれたら、図面を送るなどしてやりとりをするより、両方現地で打ち合わせした方良いでしょう。

または、会社の規模を比較して1社に決めてしまっても良いです。

会社の規模の比較方法は次で解説します。

会社を並べて比較してみた

商談サポート機能では、会社の規模をすごく分かりやすく横並びにして比較する事ができます。

特に注目して貰いたいのが、【会社規模】です。

会社の規模は大きければ大きいほど良いです。

むしろ、色々見ずに会社の規模だけでリフォーム会社を選んだとしても、

失敗の可能性は限りなく低くなります。

それほど重要です。

日本は、企業規模が大きければ大きいほど優秀な人材がいる年功序列の国です。

勤勉で、真面目で優秀な人材は、大企業に多くいます。

一概にそうとは言えませんが、

小規模なリフォーム会社は、

労働環境が整っておらず、どうしても担当者の負担が大きくなりがち。

このため、ミスやトラブルも多くなり、その解決策や対応も担当者任せになります。

要するに、担当者の負担がめちゃくちゃ大きいと言う事です。

一方、企業が大きいと、労働環境が整っており、

担当者の負担は限りなく小さい為、細やかな所まで、気が回り、

良い作品(リフォーム)が出来上がる可能性は限りなく高いです。

断り方

悩める人A
悩める人A

断るのが苦手だから、何社ともやりとりはしたくないのよ

すごく分かります。僕もお断りするのは心苦しく苦手です。

しかし、安心して下さい。

ホームプロは、業者さんへのお断りはワンクリックですごく手軽にお断りが出来ちゃうんです。

断り方は次の通りです。

ユーザーにきちんと配慮されたシステムです。

この機能本当にすごく良いです。【なんのためらいも無くお断り出来ます

逆にお断りしにくくて、

放置してされている方が、業者側は迷惑だったりします。

リフォーム業者
リフォーム業者

あのお客様、まだ返信が無い、明日はくるかな、、ちゃんと見積も作ったのになぁ

なんて、永遠に待たせているなんて事もあります。

なので、【ここの業者さんはないな】と思ったら、即お断りボタンをクリックしてあげましょう。

それがお互いの為でもあるのです。



まとめ

如何でしたでしょうか。

ホームプロのマイページの使い方と、商談サポート機能について解説してきました。

ホームプロは色々な情報が見れて、便利ではありますが、

ある程度見るポイントをしぼらないと、逆に混乱してしまいます。

上手にホームプロを活用して、

良いリフォーム業者と出会えるお手伝いが出来れば嬉しく思います^^

最後までお読み頂きありがとうございました!それではまた~。

ブログランキングに参加しております。

ポチして頂けたら嬉しいです!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA