庭を草が生えないようにする。同時に水はけも改善【戸建リフォーム】

皆さん、お庭のお手入れどうされていますか?もし、お庭があるとしたら草むしりの頻度はどれくらいでしょうか?

戸建てを購入した人
戸建てを購入した人

新築であこがれの戸建て住宅を建てて、しばらく経つけどこんなに草むしりが大変だと思わなかった。

戸建てを購入した人
戸建てを購入した人

憧れの芝生をお庭に敷き詰めたけど、お手入れが大変すぎる、、

戸建てを購入した人
戸建てを購入した人

年々庭のお手入れがしんどくなってきた。腰も痛い。何か良い解決方法ないの?

こんなお悩みを全て解決するリフォーム工事を紹介します。

また、【お庭に水たまりが出来てしまう】【庭の水はけが悪い】なんて方にもオススメの記事です。

草むしりはもうこりごり、、猫のフンに悩んでいる、、

なんて方は是非、参考にしてみて下さい^^

僕の簡単なプロフィール

リフォーム業界歴10年以上。

住宅リフォーム営業、施工管理の仕事をしている現役リフォーム営業マン

所持資格:二級建築士、二級建築施工管理技士、石綿管理主任者




草むしりの頻度は?

草むしりの頻度は、年に3回と言われています。

  • 6月~7月。夏は、雑草の育ちが早い為、そうなる前に草むしりをしよう
  • 9月~10月。夏が終わり、雑草の育ちは落ち着くのでここで一回
  • 11月~12月。寒くなり、草木が枯れるので、そこでも一度やっておくと良いでしょう。

一年に3回も草むしりするのは、大変です。

毎年、この草むしりにかける労力って無駄だと思いませんか?

夏は、日差しギンギンで日焼けはするし、熱中症のリスクもあるし、体力も大きく消費します。

歳を取れば取るほど、その重労働は過酷なものになってきます。

しかも、草むしりは体力だけでなく時間消費します。

草むしりや、お庭のお手入れが苦痛という方は、是非このようなリフォームを検討してみて下さい。

今後一切、お庭のお手入れにかかる悩みや時間はなくなります。



今回実施したリフォーム工事

工事前は、こんな感じでした。

お家の周りにちょうど猫の通り道になってしまっており、フンに悩まされていました。

何より、草むしりが苦痛で仕方なかったと仰います。

これくらい綺麗をキープするには、年3回では足りません。

3週間に一度くらいは、育った雑草をいちいち摘み取る必要があると仰います。

年間通したら、莫大な時間を無駄にしている事になります。

このように、各所に猫対策のペットボトルとゲジゲジ?が置かれておりました。

そこで、今回ご提案させて頂いたリフォームは、

土間打ち工事です。

全面コンクリート仕上げにしてしまいます。

砂利の部分は、雨水を浸透させて排水させるための溝です。

下地の土をならした後、金網を敷き詰めます。

金網を入れる事により、引張強度が上がります。

コンクリートを流し込みます。

真ん中が一番高くなっており、雨水が両サイドに流れる仕組みです。

排水勾配がきちんととれていないと、水たまりの原因になります。

勾配には細心の注意を払います。

乾いたら、完成です^^

工事後、ちょうど雨が降った為、水たまりチェックも出来ました。

もうこれで、猫フンと草むしりからは解放されます。

水たまりのチェックは毎回緊張します。

もし、水たまりが出来てしまったら、コンクリートを打ち替えるしか、是正する方法が無いからです。

水勾配は、傾きが感じられるくらいつけておくと良いです。



水はけも改善

水はけ対策に少し工夫をしましたので、解説していきます。

ちょうど、四隅に雨水ますがあった為、ますのフタを穴あきの物にしました。

何故これを採用したかというと、、

このように四隅に、雨水ますがあるケースでは、穴あきフタにする事により、排水用の溝やグレーチングを設ける必要がなくなるのです。

上からの雨水もここに全て排水されます。

無駄な溝が無いので、綺麗な外構に仕上げられます。

しかし、穴あきフタは、採用する場合、

デメリットがあります。

きちんとデメリットを理解した上で採用しましょう。

  • 穴から、小石が入ってしまう
  • 蚊やボウフラの発生

まず、小石が大量に入ってしまうため、敷き砂利の場所には不向きです。

配管詰まりの原因になります。

蚊やボウフラは、穴あきじゃなくても、発生を抑えるのは難しい為、あまり神経質になる必要はありませんが、

窓があまりにも近すぎる場合は、蚊で困る可能性があるので、注意が必要です。

また、汚水ますには絶対に使わないようにしましょう。(下水の臭いが上がってきてしまうため)



コンクリート庭のメリット・デメリット

お庭や、外構をコンクリート仕上げにする際のメリット・デメリットを比較していきます。

コンクリート庭のメリットコンクリート庭のデメリット
掃除やお手入れが楽
耐久性が高い
猫フン対策に効果あり
夏は暑く、冬は寒い
費用が高い

以上です。

コンクリートはどうしても、

そのままにしておくと、夏は照り返しによる暑さと、

冬の冷え込みは大きなデメリットです。

しかし、コンクリートの清掃性や耐久性を活かして、

置くタイプのウッドデッキや、タイルなどを置く事によってオシャレになるし、ある程度対策する事が出来ます。

費用はそこそこかかりますが、メリットが大きいので、

戸建てリフォームの中でも、満足度の高い人気のリフォームのひとつです。



コンクリート庭のメンテナンス

コンクリートにしたからといって、メンテナンスしなくて良いかというと、

そういう訳でもありません。

メンテナンスは必要になります。

  • デッキブラシなどで、物理的な汚れを除去
  • 水洗い

水洗いや、デッキブラシなどで、物理的に付着する汚れを取る必要はあります。

綺麗に、清掃する事でより長く綺麗に保つことが出来ます。

防水塗装という方法もオススメです。

汚れが付着しにくく、汚れが落ちやすくなります。

しかし、中途半端に塗装すると余計に汚くなる可能性もあるので、

コンクリートの塗装は業者さんにお願いするのが一番良いです。

ホームプロを利用すれば、工事するしないは別として、お家のお悩みのアドバイスを、気軽にもらう事ができます。

メッセージで簡単にやりとり出来るので、気軽に試してみて下さい。

使い方なども、詳しく解説しています。

まとめ

如何でしたでしょうか。

お庭や、お家の外構をコンクリートを打設する事によって、メンテナンスが格段に楽になります。

費用はそれなりに、かかってしまいますが、それ以上のメリットは十分あります。

  • 草むしりから解放されたい
  • 掃除やメンテナンスの時間を減らしたい
  • 自由時間を増やしたい

このように感じている方に特にオススメです。

最後までお読み頂きありがとうございました^^それではまた~。

ブログランキングに参加しております。

ポチして頂けたら嬉しいです!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA